導入メリット:組織風土と組織文化が相乗効果を出し合って「組織の在り方」を醸成することができる
◆組織風土=『いい空気感』(雰囲気・温度感)
働きやすさと働きがいを実現する制度・ルールを策定、労務的法令順守も含めて組織の問題抽出や課題設定をします
制度・ルール⇒独自の手当や休暇、コミュニケーション活性化支援、福利厚生に寄与するもの
(EX:育児や記念日等の独自休暇制度、資格取得・健康管理推進・社員クラブ活動等の支援制度)など
問題・課題⇒コミュニケーション不和、部署間対立、労働時間過多、ハラスメント対応など
◆組織文化=『私たちらしさ』(らしさ・DNA・ 価値観)
“Promise(社内共通語)”を策定します
業務面(EX:「会議」とは:事実検証とアイデア出しの時間を分ける~)&信条面(EX:「誠実」とは:相手の立場にたって俯瞰して判断する~)の両面で、自社独自の価値観で表現したもの
組織風土と組織文化が、相乗効果を出し合って「組織の在り方」を醸成。
それは自然に出来るものではなく、きっかけとして土壌を作ることによって、育っていくもの