弊社のコンサルティングは、“社長が現場にいなくても会社がちゃんと回る状態”をつくることに特化しています。と言うと、理想論っぽく聞こえがちなんですけど、私のやり方は現場目線の実践型で“自律型組織”へと変え、社長の“人事戦略参謀”として、一緒に考えて、仕組みをつくっていきます。
私自身、これまでのキャリアはずっと中小企業の現場にいました。飲食の店長や学習塾の教室長を経験しながら、採用や教育にどっぷり関わってきましたし、社会保険労務士として独立してからは、16年で105社以上の会社を支援してきました。
さらに、組織づくりのコンサルとしては12年、社員50人前後・売上5億円前後の企業を中心に、組織の成長を一緒にカタチにしてきた、そんな背景があります。
これからも、売り上げ10億円を目指し、“組織のカベ”を超えようとしている同規模の会社を支援していくことが私の使命と思っています。
私の支援の柱になっているのは、6つの軸『経営理念』『組織の在り方』『組織戦略』『採用システム』『教育システム』『評価システム』です。この6つをバラバラにやるんじゃなくて、きちんと連動させていくことで、社長が細かく指示しなくても、社員が自分で考えて動けるようになります。
イメージは、ハニカム構造・・・自然界で最も強固な正六角形の構造で、ミツバチの巣(Honeycomb)がまさにそれです。6つそれぞれの仕組みが、支え合うように連動し、しなやかで強固な組織が機能し続ける。『自律型ハニカム組織』です。
ただ、よくある“定型パッケージ押しつけ”のコンサルとは一線を画していて、私のやり方は完全にオーダーメイドです。現場の雰囲気・温度感、社長の価値観・想いをしっかり汲み取った上で、6軸の仕組みを組み立て直していきます。だからこそ、“ウチに合ったやり方で進めたい”という会社には特に合うと思います。
でも、もし、『もう社員には期待してない』『どうせ育たないし』と諦めている会社だったら、正直、私のやり方は合わないと思います。そうではなく、『社員をもっと信じたい』『育てて、任せられるようにしたい』と本気で思っている会社なら、かなりフィットすると思います。
なぜかというと、私の仕組みは“社員が育つこと”を前提に設計しているからです。社員の成長を信じられなければ、どんな制度も形だけになってしまいますから。
私のスタンスは、ただアドバイスして終わり、じゃありません。
実務にも入りながら、社長と一緒に仕組みを考えて、動かして、定着させるところまで伴走します。ですから、耳の痛いことも言います。社長って本当に孤独な立場なので、周りがイエスマンばかりになりがちなんです。
私は、その危うさも分かったうえで、社長の“信頼できる外部の参謀”でありたいと思っています。
“社長がやることのない会社こそ、最強の組織”・・・これって、ただのスローガンじゃなくて、ちゃんと現実のものにするための設計図と実行力があれば実現できるんです。
名を遺す名経営者や名武将の傍には、必ず名参謀がいました。私が、その“参謀役”として、全力でサポートさせていただきます。
◆経営理念
・経営理念の新規策定、刷新策定(社長、幹部だけでなく、状況に応じて社員も巻き込んで)
・経営理念の浸透策実施
(LINEを使って日々の意見交換活性化支援、実践振返り研修やケーススタディ研修の実践、冊子や手帳などツール作成アドバイスなど)
・経営理念のリニューアル(組織の成長に合わせて更新)
◆組織の在り方
・手当や休暇、コミュニケーション活性化策など独自制度づくり支援
・「社内共通語」の作成コンサルティング、実践のための仕組み化支援
◆組織戦略
・現状の事業の可視化と課題の発見
・経営計画立案のサポート、経営計画発表会の企画立案
・未来の組織図から人材戦略を立案し、採用教育への具体的アクションの計画立案
◆採用システム
・その会社にあった面接実施方法の決定支援
・採用対策として、「ホワイト企業認定」認定条件クリア支援
◆教育システム
・その会社にあった社内研修計画立案と講師として実践
・幹部候補に対し、社長の想いを理解実践する研修計画立案と講師として実践
◆評価システム
・会社のフェーズに応じた人事評価制度の策定
・人事評価制度の運用コンサルティング(評価項目や処遇の更新など)
・評価会議へのオブザーバー参加(第三者目線で評価の妥当性をチェック)
多くの会社が5年以上のコンサルティング関与。最長は9年目に突入!
加藤 大吾
・1973年 三重県鈴鹿市生まれ
・1997年~関西学院大学卒業後、飲食の店長や学習塾の教室長を経験しながら、10年間中小企業の現場で採用や教育に関与
・2008年~社会保険労務士として独立。16年で105社以上の会社を支援
・2012年~人事組織コンサルタントとしても活動。12年で社員50人前後・売上5億円前後の企業を中心に支援
・2015年~コトバデザイン株式会社設立
◆著書:『一番わかりやすい経営理念と事例解説』、『経営理念で、本当に会社は儲かるのか?』、『すべての労務課題は、経営理念で解決できる!』など、11冊 ⇒詳細はコチラ
◆趣味:キャンプ、ヴィンテージアメカジ収集
好きなもの:外で淹れるドリップコーヒー、ジムニー(シエラ)、THE YELLOW MONKEY